自社ホームページ立ち上げや、個人ブログを始めるために、まず必要になるのがレンタルサーバーです。レンタルサーバーについて調べている方は、種類が多くどれを選べば良いの?と感じているかと思います。
本記事では、最適なレンタルサーバーの選び方の参考になるよう、2022年の最新情報を調査し、各社のおすすめプランを一覧で比較。レンタルサーバーの選び方のポイントもご紹介しています。
さらにそこから、「個人ブログにおすすめ3選!」「法人向けおすすめ3選!」をご紹介します。
・個人向けおすすめ3選
・法人向けおすすめ3選
・レンタルサーバーの選び方
・初心者が迷ったらコレ!
レンタルサーバー比較表
レンタルサーバーでよく名前を聞く有名なブランドをまとめました。その中から月額約1000円程度を基準に、料金とスペックのバランスが良いものを選び比較しています。
キャンペーンなどの割引は適用していない料金を掲載しています。割引キャンペーンを行なっているサーバーもありますので、気になる方は、比較表から公式サイトへリンクしてご確認ください。
▼横スクロールできます。
プラン |
初期費用 |
月額料金 |
ディスク |
転送量 |
マルチ |
メール |
データ |
WP簡単 |
バックアップ |
電話サポート |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハイスピード |
0円 |
550円~ |
400GB |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
○ |
○ |
○ |
|
ベーシック |
0円 |
660円~ |
300GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | ○ | |
ベーシック |
0円 |
770円~ |
300GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
○ |
○ | ○ | |
スタンダード |
3,300円 |
990円~ |
300GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | ○ | |
1プラン |
0円 |
1,100円~ |
500GB |
40TB /月 |
無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | ○ | |
プレミアム |
0円 |
900円~ |
400GB |
無制限 |
300個 |
無制限 | 100個 | ○ | ○ | ○ | |
スタンダード |
0円~ |
990円~ |
300GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | △ | |
1プラン |
0円 |
990円~ |
400GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | ○ | |
BOX2 |
0円 |
968円~ |
300GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | × | |
CORE-Y |
1,650円 |
690円~ |
500GB |
20TB / 月 |
無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | × | |
スタンダード | 2,200円 |
367円~ |
100GB |
300GB/月 |
無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | × | × | |
XREA Plus |
0円 |
210円~ |
100GB |
64 GB / 日 |
64個 |
100 個 |
5個 | ○ | 150円 / 月 | × | |
ハイスピード |
0円 |
550円~ |
320GB |
900GB/日 |
無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | × | × | |
共用サーバーS22 |
3,300円 |
1,760円~ |
200GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | ○ | ○ | ○ | |
共用サーバーSV-Basic |
0円~ |
4,180円~ |
300GB |
無制限 |
10個 |
無制限 | 5個 | ○ | ○ | 有料 | |
ラクラクベーシック |
1,568円~ |
420円~ |
30GB |
200GB / 月 |
20個 |
100 個 |
10個 | ○ | ○ | ○ | |
リトルプラン |
920円 |
250円~ |
60GB |
90GB / 日 |
無制限 | 無制限 | 10個 | ○ | ○ | × | |
ベーシック |
1,100円 |
209円~ |
10GB |
非公開 |
50個 |
50個 |
5個 | ○ | ○ | ○ | |
STARTER2019 |
2,200円 |
990円~ |
10GB |
非公開 |
50個 |
50個 |
10GB | ○ | × | ○ |
個人ブログ向けのレンタルサーバー3選
【おすすめ1】エックスサーバー
国内シェアNo.1!
コスパ最高人気のレンタルサーバー


【おすすめ2】ロリポップ!(by GMOペパボ)
国内シェアはXサーバーに次いで2位!
低価格のプランも機能充実で豊富な選択肢


【おすすめ3】ConoHa WING(by GMO)
2018年のサービス開始から利用者急上昇

法人向けのレンタルサーバー3選
【おすすめ1】エックスサーバー
法人向けプランも充実
シェアNo.1の安心感


【おすすめ2】CPI
法人向け特化!マルチドメインごとに
1TBの容量が増えるのがありがたい!


【おすすめ3】さくらのレンタルサーバ
業界の老舗が管理画面リニューアル!
モリサワWEBフォントの特典はすごい!


レンタルサーバーの選び方
1.利用者数の多さ
利用者が多いということは、コストパフォーマンスが良い証拠。費用、スペック、管理画面の使いやすさ、バランスが取れているからこそ人気がでます。
また、利用者が多ければ多いほど、利用者の意見は無視できなくなるので、利用者の声が反映されより良いサービスへ改善されやすくなります。
さらに、利用者が多ければ、ネット上に情報もたくさんあるので、問題が解決しやすくなります。電話サポートサービスは心強いですが、すぐに繋がらないことが多いので、まずは検索しますよね。
2.サポート体制
いざという時は電話サポートのサービスがあると安心。特に法人であれば問題を放置するわけにはいかないので、電話サポートは選ぶときに必ずチェックしておきたい項目です。
3.サーバースペック
性能は重要ですが、上記の比較表に記載されたプランであれば、これから会社の新しいホームページを立ち上げる場合や、個人ブログを運営するには十分なスペックだと思います。
目的に合わせたポイントをチェックしておきましょう。
- WordPressでブログを運用
→ WordPress簡単インストール - 複数サイトを運営
→ データベース、マルチドメインの数が足りるか - バックアップ機能
→ データが消えたら終わりですからね…
初心者がもし迷ったらコレ
レンタルサーバーの選び方について紹介してきましたが、それでもまだ迷ってしまうという初心者の方は、ロリポップのハイスピードプランがおすすめです。
・シェア率も国内TOPクラス
・初期費用0円、月額550円〜の価格で十分なスペック


レンタルサーバー比較まとめ
レンタルサーバーはさまざまな料金やサービスがあり迷ってしまうと思います。本記事の比較表、おすすめ、選び方を参考にしていただき、目的にあった合ったレンタルサーバーをお選びください。